スンバ島 藍染め 古布 –1
メットリーの布展
アジアの雑貨から始まり、90年代よりタイ、ラオス、インドネシア、ミャンマーと旅を重ね、アジアの民芸や骨董を神戸から発信してきたメットリー。現在は、バリ島出身の Tony とTazukoがアフリカの楽器制作を中心に、音と手仕事の魅力を伝え続けています。
そんなメットリーが30年にわたる旅の中で出会い、蒐集してきた貴重な布の数々をmojaにて2025年5月に開催したイベント。
今回はそのイベント時に並んでいた一部をオンラインページでもご紹介。
インドネシア・スンバ島から届いた、藍染の風合い豊かな古布。
肉厚な生地に施された、深みのあるブラックとブルーのチェック柄が印象的です。
裾の白い織り地がさりげないアクセントとなり、全体を引き締めています。
かつて祭儀の際に敷物として用いられていたもので、年月を経た味わいが魅力。
ソファに掛けて、壁に飾って、あるいは床に敷いて。空間に静かな存在感を添えてくれる一枚です。
[サイズ]
タテ:239.0㎝ ヨコ:117.5㎝
※ヴィンテージの為、ほつれや汚れなどはございます。商品の味わいとしてご理解の上ご検討ください。
※ご覧のモニター環境や撮影環境により実際の商品と多少色味が異なって見える場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。